山花・今井税理士法人は関西全域、東京一部を主な業務エリアとして活動しています。
山花・今井税理士法人(旧 山花寛和税理士事務所)は平成元年に兵庫県尼崎市にて開業以来、創業・独立の支援、税務・会計・決算に関する業務、税務申告書への書面添付、自計化システムの導入支援、経営計画の策定支援、資産譲渡・贈与・相続の事前対策と納税申告書の作成、事業承継対策、税務調査の立会い、保険指導、経営相談等のサービスを提供させていただいております。
所長をはじめ職員一同、お客様のニーズに合ったサービスが提供できるよう、日々精進しております。
税務、会計、自計化等でお困りのことがあれば、お気軽にお問い合わせください。
私はもともと金融機関に勤務しており、30歳を過ぎてから税理士を志しました。勉強と子育て・家事を両立しながら、令和元年に念願の税理士登録を果たし、父の後を継ぐことになりました。
私が大切にしているのは「税法から逸脱しない誠実な対応」と「分かりやすい丁寧な説明」です。一緒に悩み、ときにはしっかりと意見をし、ともに成長していきたいと考えております。会計や税務になじみのない方にも安心していただけるよう、専門用語を使わず、分かりやすい言葉でお伝えすることを心掛けています。
お一人おひとりとのご縁を大切に、相談しやすく親しみやすい存在であり続けたいと思っています。まずはどんな些細なことでもご相談ください。
平成7年 | 尼崎信用金庫入庫 |
平成12年 | カナダ語学留学 |
平成15年 | USCPA 専門学校入学 |
令和1年9月 | 税理士登録 |
令和3年6月 | TKC全国会入会 |
所属団体 | 近畿税理士会 TKC全国会 TKC近畿兵庫会 ニューメンバーズ委員会副委員⻑ |
税理士業務に携わって30年あまり、多くのお客様と向き合ってまいりました。時代や環境が変わっても、「事業を継続させることが地域と社会のため」という信念のもと、企業のサポートに尽力すべく、幅広い知識を磨いております。
法人税・所得税・相続税などの税務や経営だけでなく、離婚や年金、家族のお悩みなど、人生全般の相談にも丁寧にお応えし、「相談しやすい町医者」のような存在であり続けたい思っています。次世代への事業承継や、若いスタッフの育成にも力を入れ、これからも「地域に根ざした専門家」として、安心と信頼をお届けいたします。
昭和55年 | 某貿易会社入社 |
平成10年 | 山花寛和税理士事務所(現 山花・今井税理士法人)入社 |
平成28年4月 | 税理士登録 |
平成28年 | TKC全国会入会 |
所属団体 | 近畿税理士会 TKC全国会 TKC近畿兵庫会 共済制度推進委員会 |
実務経験50年、そして所長として30年以上、昭和・平成・令和の三時代をまたぎ、地域の皆さまとともに歩んでまいりました。大阪での下積み時代から、独立開業、そして法人化を経て、多くのお客様やスタッフとご縁を積み重ね、現在の山花・今井税理士法人があります。
当法人を娘の今井智恵に託した今も、顧問として毎日事務所に足を運び、お客様やスタッフとの関係を大切にしています。これまでの経験を活かし、これからも、皆さまの経営と人生の良きパートナーでありたいと考えております。
昭和45年4月 | 某会計事務所に勤務 |
昭和62年12月 | 税理士資格を取得 |
昭和63年3月 | 税理士登録(税理士登録番号 第63608号) |
平成元年1月 | 独立し、山花会計事務所を設立 |
所属団体 | 近畿税理士会 |